社内から質問があった、
「WindowsServer2008でネットワークのトラフィックが見たい」
管理ツールの 信頼性とパフォーマンス が手軽でいいと思うよ。CSVに保存すればゆっくり見れるよ。
技術じゃない相手だったのでちゃんと説明してあげたかったけど、忙しかったのでスクリーンキャプチャしてメールで投げた、折角なのでアップ。
手順書向けスクリーンキャプチャの話
「Alt+PrintScreen」で現在アクティブなウインドウだけスクリーンキャプチャできるのはよく知られているけど、リモートデスクトップで同じ事やろうとしたら "リモートデスクトップのウインドウ" がクリップボードに張り付いてしまう。
「Ctrl+Alt+テンキーの"-(マイナス)"」をするとリモート先のアクティブウインドウだけコピーできる。
効率が段違いなので覚えておきたい。
ほか、@IT:リモート・デスクトップの便利なショートカット・キーに沢山載っています。
「Alt+PrintScreen」で現在アクティブなウインドウだけスクリーンキャプチャできるのはよく知られているけど、リモートデスクトップで同じ事やろうとしたら "リモートデスクトップのウインドウ" がクリップボードに張り付いてしまう。
「Ctrl+Alt+テンキーの"-(マイナス)"」をするとリモート先のアクティブウインドウだけコピーできる。
効率が段違いなので覚えておきたい。
ほか、@IT:リモート・デスクトップの便利なショートカット・キーに沢山載っています。
しかし画像ベースだと検索に引っかからないので、投稿する分にはあとで不便かもしれないなぁ。
以下キャプチャした画像達小さいのはクリックで大きい画像がでます。
[caption id="attachment_605" align="alignnone" width="300" caption="画像:ログ採りはデータコレクトセットとかいう分類になっている"]
[caption id="attachment_610" align="alignnone" width="500" caption="画像:テンプレートが用意されている"]
[caption id="attachment_603" align="alignnone" width="500" caption="画像:まあどれでもいいんだけど、ここで完了すると早い"]
[caption id="attachment_604" align="alignnone" width="300" caption="画像:コレクタ定義完成"]
[caption id="attachment_606" align="alignnone" width="471" caption="画像:ログの形式を選ぶ(1秒間隔は早いかも)"]
[caption id="attachment_607" align="alignnone" width="471" caption="画像:ログファイルの場所確認"]
[caption id="attachment_608" align="alignnone" width="300" caption="画像:ログの取得を開始しよう"]
[caption id="attachment_609" align="alignnone" width="300" caption="画像:ログファイルができている"]
完了。