ラベル MicrosoftUpdate の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MicrosoftUpdate の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年6月11日木曜日

WindowsServer2003、SP1のサポートは2009年4月で終わってる

今月もMicrosoftUpdateの時期が来たわけだが、ある所から『WindowsServer2003のSP1 にパッチが落ちてこないよー』、と聞こえてきた。
 

マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル を見ると...
 
製品名 / サービス パック サポート終了日
Windows Server 2003 Service Pack 1 / 2009/04/14

 

アラヤダ、先月はサーバ用のパッチが無かったので気づかなかったのね。
 
 

という事で、SP1の状態ではもうパッチが落ちてきませんよー。

2008年9月12日金曜日

IE7は長時間利用で必ずクラッシュ?WindowsXPとWindwsServer2003のKB

9/10に妙なKBが公開されている、KB956625。
 

Windows XP または Windows Server 2003 を実行しているコンピュータで Internet Explorer 7 の長時間にわたって実行後、Internet Explorer が不安定になったまたはがクラッシュします。(機械翻訳タイトル)
http://support.microsoft.com/kb/956625
原題:After you run Internet Explorer 7 for a long time on a computer that is running Windows XP or Windows Server 2003, Internet Explorer becomes unstable or crashes


 

「Internet Explorer 7 は長いこと使うとクラッシュしますよ。」って事かいな。Vistaや2008は大丈夫で、あくまで XP と 2003 が対象。
 
症状に心当たりがある場合は、上記のリンクから修正ファイルを貰って適用することができるようです。
 
 

個人的には長く立ち上げてたらどのブラウザも落ちる(プラグインやら使ってるとですけど)と思っているので、今頃何を言い出すのよという感覚だけども、配布元に改めてクラッシュしますよと言われるとちょっと妙な感覚。
 

次の月例アップデートに混ぜてくるだろうから放っておいてもいいかもしれない。うちの XP は IE7 入れてないし。
 
 
 


patchmanagement.orgが情報元でした。

2008年8月8日金曜日

WindowsDNSサーバが大量のUDPポートを待ち受けるように実装変更

Windows付属のDNSサーバを使っているサーバに、2008年7月のMicrosoftセキュリティ更新プログラム、MS08-37:DNS の脆弱性により、なりすましが行われる(KB953230)を適用すると、UDPポートの待ち受け状況がすごいことになる。
 
[caption id="attachment_533" align="alignnone" width="450" caption="画像:「netstat -na」の実行結果、笑えるくらい待ち受けている"]画像:\"netstat -na\"の結果、笑えるくらい待ち受けている[/caption]
何気なく"netstat -na"を実行したらUDPの待ち受けがずらずら出てくる、すごく多いのでどうしたことかと思ったら、しっかり公式に解説があったので一安心。
なんとその数2500ポート、DNSの更新情報は重要なのでしっかり読んでおくべきでした。
 
[caption id="attachment_534" align="alignnone" width="450" caption="画像:ついでに「netstat -nba」で待ち受けているプロセスを表示、たしかにDNS"]画像:ついでに「netstat -nba」で待ち受けているプロセスを表示、たしかにDNS[/caption]
WindowsServer2003で確認したが、更新対象に2000と2008も入っているので同様でしょう。
 
※パッチ一覧ではDNS サーバー (KB951746) のほう、クライアントは(KB951748)
 
 
以下関連情報へのリンクとちょっと解説など